2021年4月18日、残念ながら、約1年ぶりに、フィジーで市中感染が確認されました。
こちらの記事では、フィジー政府、日本大使館の公式発表、および現地の情報を引用しながらフィジーのコロナの状況をお伝えします。
フィジーへのお仕事や留学などでの渡航を検討されている方や、ご家族の方のご参考になれば幸いです。
本日までの最新状況
政府発表、コロナ発生状況、街の様子など:4/26更新
新規感染が4名、そのうち1名経路不明の感染者。
今回の発表は大きなインパクトがありました。まず3名については、既に感染した方(case74)と職場、および葬儀での接触者です。前者は19日から隔離されており、当初陰性診断でしたが、昨日の再検査で陽性反応となりました。葬儀での参加者は4月16日、17日にcase74の方と接しており、4月22日に症状が出てから隔離されています。葬儀から隔離までの移動・接触者の追跡調査が行われています。
大きなインパクトがあったのは最後の1名、29歳の女性です。本当東南部にある首都Suvaから車で15分ほどの位置にある、NasinuというエリアのMakoiにおいて、経路不明の発症者が見つかりました。この影響で、該当地域周辺は26日朝4時から14日間のロックダウンとなります。
引き続き、この先1,2週で「市中感染がどこまで広がるか」が争点。
市中感染の、特に経路不明のケースが発見された今回のケース。フィジー政府は即ロックダウンという判断に至っています。この辺りの迅速な対応は目を見張るものがあります。また、経路の調査と同時に、発症者との接触があった人の追跡も進めていくと発表しており、初動の速さが封じ込めにつながることを期待します。
参考原文:
再掲:注目は市中感染(“Local Transmission”の数)
上図のうち注目すべきは左下のLocal Transmission数です。
フィジーはこれまで入国者全員に14日間の強制隔離が義務付けられており、約1年にわたって市中感染を防いできました。2021年4月17日以前の陽性者は、すべて隔離中のホテルで発見(上図左”Border Quarantine”)されていたため、「コロナフリー」の国のひとつでした。今回の感染でどこまで市中感染を食い止められるか、がポイントになります。
在フィジー日本大使館からの案内:4/26更新
【緊急】フィジー国内での新型コロナウイルスの市中感染例に関する続報8
4月25日、フィジー保健・医療サービス省は新たに4件の市中感染例を確認し、新たなロックダウン地域を設定すると発表しました。ポイントは以下のとおりです。邦人の皆様におかれましてはフィジー政府の推奨する感染予防策の実施を徹底すると共に、新たな制限等の発表にご注意ください。
フィジー保健省声明:https://www.fiji.gov.fj/Media-Centre/Speeches/STATEMENT-FROM-THE-PERMANENT-SECRETARY-FOR-HEALTH-
COVID-19無料電話ヘルプライン:158
1 4件の新規感染例の内3件はナンディおよびラウトカ、1件はMakoi(スバ近郊)で確認されました。Makoiでの感染者の女性がどこで感染したかは判明していません。そのため、スバ、ラミ、ナウソリにウイルスが拡散した可能性があるため、厳格な措置を講じる必要があります。明日4月26日4時から14日間は以下のロックダウン地域に出入りすることはできません。またナンディおよびラウトカのロックダウン地域は2カ所に分割されます。医療目的を除き封じ込め地域間の移動は禁止されます。
(1) Wainadoi(ラミとパシフィックハーバーの中間付近)からTamavua- I- Wai(スバの北)
(2) Tamavua- I- Waiから8 Miles bridges(ナウソリの南西)
(3) 8 Miles bridgesからLogani Village(ナウソリの北)
(4) Momi JunctionからLomolomo Police Post(ナンディ地域)
(5) Lomolomo Police PostからNacilau(ラウトカ地域)
2 ロックダウン地域内でのスーパーマーケット、市場、薬局は営業することができます。レストランは営業できますが、持ち帰りとデリバリーのみ利用可能です。限定的な銀行サービスは利用可能です。公共交通機関の座席数は50%に制限されます。
3 昨年のロックダウンの時と同様に、救急サービス、航空交通管制、港湾、民間航空、通信、食料および衛生品製造施設、消防、医療、灯台、気象、鉱山、空調、公衆衛生、燃料、ガス、水道、下水、電力、ゴミ収集、輸送、FNPF(年金機構基金)、FRCS(歳入税関サービス)、公共サービス、警備、道路に関わる必要不可欠な企業は営業できます。もしリストにない場合は休業してください。
4 ラウトカ及びスバ港は貨物輸送の目的で引き続き開かれますが、旅客目的での島間の移動は禁止されます。食料品と農産物の供給者はチェックポイントにおいて警察官と調整した上でロックダウン地域に商品を運ぶことができます。
5 リストにある必要不可欠な事業主は前回のロックダウンの時と同様にチェックポイントを通過する従業員のためのパスを手配する必要があります。バスを取得するためには158に電話してください。
6 もし新型コロナウイルスの症状がある場合はすぐにCOVID-19コールセンターの電話番号の158に電話してください、他の人との握手、触れ合い及び抱きしめたりすることはやめましょう。石けんと水で20秒間かつ一日複数回手を洗ってください。
※過去の領事メールは以下より確認できます。
https://www.anzen.mofa.go.jp/od/ryojiMail.html?countryCd=0679
驚きニュース:外国人、日本人もワクチン接種可能なフィジー
登録すれば日本人もワクチン接種可能に
フィジーでは外国人のワクチン接種可能です。フィジーで使用されているワクチンはアストロゼネカ製です。以下4月16日に日本大使館からの案内を抜粋します。
『新型コロナウイルスワクチンについて、4月16日付のフィジー保健・医療サービス省のプレス・リリースによると、フィジー国内に在留する外国人に対してもフィジー人と同様にワクチン接種が可能と案内されていますところ、ご参考までにお知らせします
同リリースによれば、ワクチン接種を受けるためには登録が必要となり、フィジー国内での滞在許可番号(Permit Number)と有効な身分証明書(パスポート、FNPFカード、運転免許証、学生ID、TIN Joint カード)が必要とされています。また、最寄りの保健施設または以下の登録システムによりオンラインにて登録できるとしています。』
※4月26日時点での接種進捗は10%という報道がされており、登録後実際に摂取できるのがいつなのかは分かりません。
Ministry vaccinated 10 percent of the targeted population
https://www.fbcnews.com.fj/news/covid-19/ministry-vaccinated-10-percent-of-the-targeted-population/
登録システム
https://vra.digitalfiji.gov.fj/
AstraZeneca Vaccination Update
http://www.health.gov.fj/astrazeneca-vaccination-update-2/
【参考】過去の記事はこちら
不定期で現地の情報を更新しています。前回の記事はこちらになります。
【続報】コロナフリーの留学大国フィジーで、1年ぶりにコロナが市中発生。現地最新情報まとめ(4.25更新)
【参考】SIFジャーナルおすすめ、フィジーにおけるコロナ関連情報源
フィジーにおけるコロナ関連情報は以下から誰でも無料で入手可能です。SIFジャーナル編集部では、情報の鮮度、信ぴょう性などから勝手に5段階評価をつけています。
政府系機関
1.フィジー政府 公式 Facebook:【★★★★★】
公式、かつ最新・最速情報。ただし英語。
https://www.facebook.com/FijianGovernment
2.在フィジー共和国日本大使館:【★★★】
日本人にはお勧めですが、更新が遅れることも。最新情報は 3.在留者向けメールニュースがおすすめです。
https://www.fj.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
3.在留者向け案内【★★★★★】
在フィジーなら・・・絶対に在留届を提出し、大使館からの最新ニュースを入手!がお勧めします!
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/index.html
4.日本国外務省:フィジー危険・スポット・広域情報 【★】
最新ニュースや細かい情報は掲載がない
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo_076.html
現地大手メディア (すべて英語)
大手メディアはSNSサイトも充実しており、皆さんの好きな方法で最新情報にアクセスできます。現地報道は必ず複数メディアで確認しましょう。信ぴょう性が増し、理解も深まります。ここではまず、大手2社をご紹介します。コロナが落ち着くと、ラグビーのニュースばかりになります。笑
1. Fiji Sun
HP: https://fijisun.com.fj/
Facebook: https://www.facebook.com/fijisun
Twitter: https://twitter.com/sun_fiji
Instagram: https://www.instagram.com/fiji_sun/
2. FBC News
HP: https://www.fbcnews.com.fj/
Facebook: https://www.facebook.com/fijibroadcastingcorporation.news
Twitter: https://twitter.com/FBC_News
Instagram: https://www.instagram.com/fbcnewsfiji/
【SIFジャーナル主観コメント】フィジー政府のコロナ対応は日本よりはるかに厳しい
迅速だが厳しすぎた2020年
2020年3月、フィジーでは第一号となるコロナ感染者が確認されました。その際には該当地域が完全にロックダウンされ、一切の行き来が許可されず、多くの観光客や留学生が出国できない事態となりました。結果として市中感染は抑え込まれましたが、このときのフィジー政府には日本政府だけでなく、オーストラリア、ニュージーランド、イギリスなど、多くの在留者・観光客がフィジーに閉じ込められた各国政府から強い働きかけがありました。それでも当時政府は厳格な運用を変えず、強固な体制を敷きました。
その後は、厳しい入国制限によって「コロナフリー」の実績を約1年、積み重ねてきました。先述の通り、入国者は空港から軍の管理のもとホテルに移動、14日間の隔離を義務付けられます。また渡航前に1回、入国後2回、と合計3回のPCR検査が義務付けられる、などのプロセスを経て、コロナウイルスを封じ込めてきました。また2021年3月から、医療関係者にはワクチンの接種も始まっています。
2021年のコロナ市中感染に対する対応は、前年同様迅速、かつ進化を感じる。
2021年4月18日に約1年ぶりの市内感染者が発見されてからのフィジー政府の対応は昨年同様、非常に迅速です。フィジーでは政府もSNSを活用し、接触可能性のある地域などを次々に情報シェアしつつ、ロックダウンしていきます。ただ、今回は発生直後については、国際線に搭乗予定である外国人は特別に空港までの移動が許可され、出国ができており、柔軟性も増した対応への進化を感じます。
※ただし、国際線登場についても日々ルールは変更されています。ご注意ください。
これまで1年間に議論が進んできたことを感じさせるフィジー、市中感染をできるだけ早期に封じ込め、またコロナフリーとなる日が来ることをSIFスタッフ一同願ってやみません。
引き続き当ページでは不定期に情報発信を行っていきます。