プラスチック削減対策の中でも、レジ袋有料化は世界でも主流となっていますが、各国の取り組みにはどのような違いがあるのでしょうか?
日本・フィジー・イギリスでのレジ袋有料化には、様々な面での特徴が見られました。
SDGsの実践
SDGs3 全ての人に健康と福祉を |日本とフィジーの比較と具体的な取り組み事例
初めまして、フィジーの社会問題に取り組むSIF運営局のAyumiです。 今回はSDGs目標3の具体的な例について詳しく知りたい方向けに、私たちが住んでいる日本と、我々SIFが活動の軸としているフィジーという国を関連付けて […]
【SDGs4の具体的な取り組み】教育から変える | SDGs目標達成にESDが欠かせない5つの理由
今日はSDGsの取り組みの中でも、少し大きめのテーマでお話します。 世界には環境問題・貧困問題・人権問題などさまざまな社会問題があります。 一つ一つの課題に向き合い、取り組んでいくことはもちろん大切です。 そして同時に、 […]
実態から具体的な取り組み事例まで!| SDGs目標14 海の豊かさを守ろう | フィジーのサンゴ礁を救え!
今日はSDGs目標14「海の豊かさを守ろう」についてです。 この記事では世界に視野をひろげ、SDGs目標14には日本以外ではどのような取り組み事例があるか知っていただけます。 皆さんはフィジーのサンゴ礁が危機的な状況にあ […]
実態から具体的な取り組み事例まで!| SDGs目標14 海の豊かさを守ろう | サメを養子縁組して守るプログラムをご紹介!
世界にはまだまだ私たちが知らない、SDGs目標14の取り組みがあります。 この記事ではきっと皆さんがまだ知らない、海の豊かさのユニークな取り組みをご紹介していきます! 先日こんなツイートをしました。 “サメの […]
【世界のエシカル消費の取り組み例】エシカル消費で旅のスタンダードが変わる理由
今日は世界にはどんなエシカル消費があるのか、具体的な取り組み例をご紹介します。 エシカル消費と聞いても、考え方が広すぎて何をして良いのか分からない、という方もいるかも知れません。 以前にエシカル消費が日本に広まらない7つ […]
【エシカル消費の具体例】美容効果・美味しさ以外のフィジーウオーターの魅力を知っていますか?
今日は皆さんがふだん飲んでいるかも知れないフィジーウオーターについてです。 そのままずばりフィジー生まれの飲料水なわけですが、オシャレで健康に良さそうな「少し良いお水」という感じです。 ちなみに僕は海外のレストランで食事 […]
SDGs|目標13|気候変動に具体的な対策を|トップを狙うフィジーの挑戦
皆さんはフィジーという国が、気候変動対策において非常に先進的な国であるということをご存知でしょうか。 フィジーは経済的にも小規模であり、美しいビーチやリゾートのイメージしかないという方も多いかも知れませんが、実は気候変 […]
SDGs|目標2|フィジーにおける飢餓をゼロに|新たな課題と取り組み
今回はSDGs2: 飢餓をゼロに、についてです。 フィジーを含め新興国といえば、この飢餓の話題は切っても切り離せない話というイメージがあります。 新興国の栄養が偏った貧しい食事、痩せてしまった子どもの写真や映像をメディ […]